理系院卒の元アパレル店員が語るファッションブログ

センス、感覚で片付けられがちなファッションを、しっかりと言語化するファッションブログです。

【オールブラック】ドクターマーチン3ホールの履き心地、合わせ方【レビュー】

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

近年ドクターマーチンがかなり流行っており、街中で見かける機会も増えてきました。

秋冬に向けて、カジュアルな場面でも使えるレザーシューズを探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、ドクターマーチンの定番3ホールの中でも、よりシックなオールブラックモデルについて、半年履いている僕が、履き心地や合わせ方も含めてレビューしていきます。

 

スタイリッシュなオールブラックで格上げ

ドクターマーチンと言えばイエローのステッチが有名で、一目でそれと分かるアイコンの様な存在になっています。

しかし、そのイエローステッチがどうしてもカジュアルな印象を醸し出してしまい、大人なコーデには馴染まないことも多いです。

また、通常カラーだとソールが黄色っぽい色ですが、黒に近いグレーになっています。このように、このオールブラックモデルはステッチ、ソールも全て黒で統一されているため、シックでスタイリッシュな外観です。

キレイめな格好にもよく馴染み、またカジュアルなコーデを大人テイストに格上げする使い方も出来るため、汎用性が高いです。

オールブラックモデルはナノユニバースでも取り扱いがあり、セレクトショップからも認められているカラーリングのため、自信を持って履くことが出来ます。

ドクターマーチン特有の厚いソール

ステッチがブラックになってしまったため、マーチンらしさは薄れたものの、厚いゴムソールは健在です。

厚いゴムソールもマーチンの個性の一つであり、ステッチの色が何であれ、ファッション好きからちゃんと気づいて貰える個性は残っています。

このインパクトある個性的なフォルムのおかげで、カジュアルで履いてもかしこまり過ぎる感じが無く、スタイリッシュさとのバランスを上手く取りやすいと思います。

また、普通の革靴とは違い、履き心地はふかふかとしており、クッション性がかなり高いです。やはりソールが厚いだけあって、スニーカーと比較しても、ニューバランス上位モデル以外にはクッション性でもあまり負けないと思います。

ソールが厚いとソール減りを気にしなくていい点も高評価です。

 


【最大2000円OFFクーポン】 ドクターマーチン Dr.Martens 3ホール 1461 メンズ レディース シューズ 3EYE SHOE R14345001 [9/6 追加入荷]

レインシューズとしても優秀

レザーの表面にさらっとした薄い膜が加工されているため、水や汚れを弾きます。

また、帰宅後にティッシュで少し拭くだけで、汚れがすぐに落ちたのには驚きました。見た目からしても、普通のレザーシューズの革とは少し違ってマットな光沢があるので、水や汚れに強そうな感じはあります。

またソールが厚いため、地面の水が靴まで跳ねてきにくく、安心感を持って使えています。

革靴は雨に弱い印象がありますが、マーチンの靴は逆に雨に強いです。

汚れが取れやすいのとオールブラックなことが相まって、長期間使用してもみすぼらしく見えにくいです。

また別件ですが、紐を通す穴にハトメが付いているため、脱ぎ履きの際に紐の滑りがよく、ストレスがありません。

ヒール部分が大きめのサイズ感

全体的に大きめというわけでは無いですが、かかと周りが大きいです。甲周り、足側面あたりは普通くらいだと思います。

コスパカジュアルシューズの代表格

・大人コーデに格上げでき、セレクトショップも注目のオールブラック

・カジュアルにも馴染みやすい愛嬌あるフォルム

・厚いソールと膜加工レザーで雨と汚れに強い

・高いクッション性

というこれだけの長所がありながら、定価約2万円は安いです。

下記ネットショップだと更に安く購入できるようです ↓ ↓

 


ドクターマーチン Dr.Martens 1461 MONO 3EYE GIBSON SHOES 3ホール ギブソン BLACK ブラック 黒 メンズ・レディースサイズ #14345001

 

以上です。

シックに今風の格好をしたい人は、ぜひチェックしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

【疑問】一生ものの服やアイテムを買うのはありか?

一生もの

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

 

高くて良いものは一生使えるため、安いものを何回も買い替えるよりも安上がりだし、満足感も高いという意見が世の中にはあります。

これは本当に鵜呑みにしていいのでしょうか。

 

今回は、一生ものの服、アイテムを買うのはありなのか、ということについてお話していきます。

一生ものの何かを買いたいと思ったことがある人も多いと思うので、この機会に一緒に冷静に考えてみましょう。

 

 

スタンダード自体が変化する

スタンダードなものだから流行に左右されないという意見がありますが、スタンダード自体にも流行が存在し、時代とともにゆっくりと微妙に変化していきます

ですので、スタンダードなものを買ったつもりになっていても、10年後には古くさいデザイン、シルエットになっている可能性は十分にあります。

 

もし一生ものとして使いたいと思っているのならば、過去10年間の変遷を見てみて、現在と変わっているのか調べてみるといいと思います。

そこで変わっていないことが分かれば、デザイン、シルエットとしては今後も長い間通用していく可能性があると判断できます。

 

何年も使うとくたびれてくる

いくら高級な良いものだったとしても、何年も使うとくたびれてきたり、ボロさが目立ってきたりします。

それを味と捉えることも出来るのが一生ものの良いところではありますが、長年使っていると、味よりもみすぼらしさがより多く加算されていくようになるため、どこかのタイミングでみすぼらしさが味を上回ってしまい、価値が低下していきます

 

時計などは金属で出来ているため、素材自体の劣化が少なく、くたびれにくいという観点では一生ものになりやすいと言えます。

逆に服はただの布であることも多いため、くたびれやすく、一生ものには向かないと思われます。

 

ファストファッッションの台頭

ひと昔前だと、おしゃれをしたいならば高級ブランドの服を買うしかなく、それ以外の服はおしゃれのことをほぼ考えられていないものばかりでした。

しかし現在ではユニクロ、GUをはじめとするファストファッションブランドが台頭してきて、流行に乗ったデザインの服を、安価で手に入れられるようになりました。

また、ファストファッション以上、ブランド品以下の価格帯のメーカー、ショップも多く、セレクトショップオリジナル品は流行を非常によく捉えています。

一生ものにこだわって着続けるよりも、新しいそれらの服を短いスパンで着潰していくほうが、おしゃれ風でかつ清潔感も出せる可能性も高いです。

 

歳とともに似合うものが変わる

今似合うものと、10年後、20年後に似合うものが違う可能性があります。

10年後、20年後だと今よりもかなり歳を取っている状態になるので、今買った服だとデザインが若々しすぎるということになりかねません。

将来の自分が、その服やアイテムを身に付けていて違和感が無いかを頭の中でシミュレーションしてみるといいかもしれません。

 

まとめ

一生ものの服、アイテムを買うデメリットを中心に紹介した形になりましたが、僕は一生ものを否定している訳ではありません。

上記のことに気をつけつつ、服、アイテムを選んでいけばいいと思っています。

それがしっかり出来れば、本当の意味でのカッコいい一生ものが手に入れられますし、僕もそうできるように気をつけてアイテムを選んでいきたいと考えています。

 

 

以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【被りたくない人必見】1万円以下の個性派スニーカー3選【おすすめ】

シューライクポタリー

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

 

スニーカーが欲しいけれど、定番スニーカーで周りとかぶるのは嫌だと思っている人はいないでしょうか。

どこのセレクトショップに行っても似たようなスニーカーばかり売っていて、個性的なスニーカーを見つけるのは結構労力がかかったりしますよね。

 

そこで今回は、周りとは少し差別化できる、1万円以下のおすすめ個性派スニーカーを3つピックアップしました。

実際に僕が使ってみた感想も織り交ぜつつ、以下で紹介していきます。

 

 

1つの作品と呼びたくなるSHOES LIKE POTTERY

シューライクポタリー

SHOES LIKE POTTERY(シューズライクポタリー)は、福岡県久留米市の株式会社ムーンスターで作られる日本製スニーカーです(トップ画像もこのスニーカー)。

POTTERYは陶器(焼き物)という意味なので、SHOES LIKE POTTERYは、「焼き物のような靴」という意味になります。

靴を最後に窯に入れることにより、柔軟性のあるソール、綺麗な形状を実現しています。

 

一見コンバースに似ていますが、キャンバス生地、紐に風合いがあり、温かみを感じます。紐は生成りっぽい色で、コットン100%のような手触り、見た目です。

ソールはキャンバス生地にぴったりくっついていて、靴全体としての一体感が感じられる見た目です。

ソールが柔らかいため、足への追従性が高く、履き心地もよいです。

シューライクポタリー

ソール側面にあるワンポイントの水色のロゴがお洒落です。

1つの作品、工芸品と呼びたくなるような珍しいスニーカーだと思います。

非常にシンプルなスニーカーなので汎用性が高いですが、コンバースではないことは近くで見ればすぐに分かるので、さりげないお洒落をしたい人にぴったりではないでしょうか。

 

僕は関西のセレクトショップ、ロフトマンで購入しましたが、アーバンリサーチドアーズでも取り扱っているのを最近見かけました。かなり綺麗なスニーカーで価格も1万円弱なので、少しずつ取り扱うショップが増えていきそうな感じがします。

 

オールブラックのVANSオーセンティック

vans

このスニーカーは去年ユナイテッドアローズで発見したのですが、オールブラックのオーセンティックが珍しく、新鮮に感じたので購入しました。

VANSはカジュアルなイメージがありますが、このオーセンティックは大人ストリートっぽいクールな印象があります

また、どことなく自転車シューズっぽさがあり、ピストバイク、シングルスピード、ロードバイクを普段着で乗るスタイルにしっくりはまります。ソールがフラットなので、自転車のペダリングもしやすいです。

夏にこのシューズ+ソックス+ショーツでストリートっぽい自転車コーデ、スケーターコーデをするのも面白いかと思います。

 


大決算セール開催中! 9/11 1:59まで VANS ヴァンズ OLD SKOOLAUTHENTIC オーセンティック靴 シューズ スニーカー メンズ レディース ユニセックス VN000EE3BKAブラック プレゼント ギフト 通勤 通学 送料無料

 

ビビッドなリーボックPARIS RUNNER

リーボック

ビビッドな水色ベースに、蛍光イエローとレッドがプラスされた、派手色スニーカーです。

春夏らしさを演出できるのはもちろんですが、冬に使った場合も冬の重苦しさを吹き飛ばすことが出来るのでオススメです。

スニーカーが派手なので、ボトムス、トップスはシンプルめにするとバランスが取りやすいと思います。

このスニーカーは、作りが雑ではない割にかなり軽いのも良い点です。

リーボックというメーカーのチョイスも、他の人と被りにくいと思います。

 

 

以上です。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

www.ryodai-fashion.com

 

 

【格安】新品のオールデンを24%OFFの7万円で購入した方法【体験談】

オールデン

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

 

憧れの革靴ブランドオールデン。欲しいとは思っても、そうそう簡単に買えるものでもないと思います。

何とか安く買おうと、夏や冬のセールでチェックしてみるものの、安くなるのはセレクトショップオリジナルのシューズや他ブランドの靴ばかり。

海外通販で探してみると、多少安い物も無くはないですが、いわゆる定番のラスト(バリー、モディファイド、ミリタリー)ではなかったり、品質が悪いなどの口コミも多く、あまり買おうと思えなかったりしますよね。

日本で販売しているオールデンは、もう定価で買うしかないと諦めていませんか?

実は、工夫次第でオールデンも安く買うことが可能です。

 

今回は、実際に僕が新品のオールデン(カーフのバリーラスト)を実質24%OFFの¥71,445(税抜)で購入できた方法をお伝えしていきます。

 

約7万円で買えるのであれば、トリッカーズ、クロケット&ジョーンズの購入を検討している人も、オールデンも視野に入れられ、非常に魅力的だと思います。

 

 

Point ① セレクトショップ別注品は純正品よりも安い

オールデン

意外と知られていないことかもしれませんが、セレクトショップユナイテッドアローズビームス、シップス等)の別注品のオールデンは、純正品(ラコタハウス、ロフトマン等で扱っている品)と比較すると、1割程度安いです。

僕が購入したオールデンは、アローズ別注のもので、定価は¥86,000でした。

一方で純正品は、カーフモデルであれば、定価は¥94,000となっています。

差分は¥8,000で、これは定価に対する約1割分の値段に相当します。

 

別注品が安い理由が分からなかったため、以前セレクトショップの店員に聞いてみたのですが、店員は別注品の方が安いこと自体を把握しておらず、意外と知っている人が少ない情報なのかもしれません。

結局、今も別注品の方が安い理由は分かっていません。

 

しかし品質自体は純正品と全く同じで、差分はソールのインナー部分の刻印のみです。

純正品はAldenの刻印のみですが、別注品は、Aldenとショップ名の両方が刻印されています。

個人的にはショップ名が入っていない方が正統派な感じがして好きなのですが、品自体は全く同じなので、履いてしまえば同じと考えることも出来ます。

 

Point ② ユナイテッドアローズ株主優待券を使う

オールデン

ユナイテッドアローズには、株主優待券が存在し、この券を会計時に提示することで、15%OFFの値段で購入することができます。

 

株主優待券は、株主に対してアローズから送られるものですが、金券ショップやヤフーオークションで出回っているため、株主でなくても手に入れることが出来ます。

 

僕は金券ショップで¥2,000で購入しました。

株主優待券は、期限が7/1から翌年の6/30までの1年間となっており、6月になるとヤフーオークションで値下がりします

2018年の6月下旬にヤフーオークションを見ていたら、1枚¥500程度で売られていました。少しでも株主優待券のコストを抑えたい方は、6月下旬が狙いめです。

 

Point ③ 商業施設のポイントがたくさん付与される期間を狙う

オールデン

通常、購入金額の1%程度のポイントが還元される商業施設が多いと思いますが、時期や曜日によって還元率がアップし、5%程度になる場合があります

 

僕が購入したユナイテッドアローズは、大阪梅田のブリーゼブリーゼという商業施設に入っており、第2,4土曜日には全館ポイント5倍(通常1%)になります。また、土曜日以外にも、ある特定期間(1週間程度)、5倍になるということもよくやっています。

ただし、付与されたポイントはその時の会計では使えず、次回以降の買い物で使えます。

 

大阪の場合は他に、なんばパークスにもアローズが入っており、たまにポイント5倍になります。

アローズは商業施設に入っていないこともありますが、自分の家の近くの店舗が入っている商業施設のポイントがいつ還元率が上がるのか、確認してみるといいと思います。

 

実際いくらで何%OFFだったのか計算してみる

Point ①〜③を駆使して僕が購入したオールデンが、実質いくらで何%OFFだったのか、以下に示しておきます(税抜き計算)。

 

《純正品》:¥94,000

《僕が購入した品》:86000 × (1 - 0.15) × (1 - 0.05) + 2000 = ¥71,445

《割引率》:1 - (71445 / 94000) = 0.24 = 24%OFF

 


【最大2000円OFFクーポン】 ALDEN オールデン ウィングチップ シューズ メンズ WING TIP BLUCHER Dワイズ 967

 

以上です。

お得にオールデンを購入したいという人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

※関連記事

www.ryodai-fashion.com

 

 

ホワイトハウスコックスの長財布をレビュー【ブライドルレザー】

ホワイトハウスコックス

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

 

質の良い財布が欲しくて調べてみたら、ホワイトハウスコックスってブランドがあるみたいだけど、実際良いのだろうか?

長財布って他の財布と比べて使いやすいんだろうか?

と思っている方はいらっしゃらないでしょうか。

私も購入する前にかなり気になっていました。

 

そこで今回は、私が1年近く愛用しているホワイトハウスコックスのブライドルレザー長財布をレビューしていきます。

 

 

ホワイトハウスコックスとは

ホワイトハウスコックス

1875年創業のイギリスの老舗革製品ブランドで、ブライドルレザーと呼ばれる耐久性の高い革を使用するのが得意なブランドです。

グレンロイヤル、エッティンガーと並び、革小物のイギリス御三家と呼ばれており、3社とも価格帯はほぼ同じです。

この御三家の中でホワイトハウスコックスは知名度が最も高く、カラーバリエーションが豊富なことが特徴です。

また、他の2社に比べてセレクトショップでの取り扱いも多いです。

いわゆるハイブランドではありませんが、世間では憧れのブランドという見方をされることもあり、所有欲を満たしやすいです。

 

深みとツヤを増す頑丈なブライドルレザー

まだこの長財布を使い始めてから1年足らずですが、購入時についていた粉が取れ、ツヤが出てきました。

また、他の財布にはよくあるペラペラした部分が無く、カード収納部分でさえそこそこ厚みのあるレザーになっているため、しっかりした物という安心感があります。

 

長財布はお札を大切に扱える

僕はこの長財布に替えるまで、2つ折りの財布を使っていました。2つ折りの財布は、必然的にお札が半分に折り曲げられてしまいます。

しかし長財布はお札を折り曲げずにしまうことができ、きれいに使うことが出来るため、お札を出し入れするときに心地よさを感じます。

お札をきれいに扱えてやる気が出たせいか、お札の向きまで揃えてしまうようになり、よりお金を大切に扱えるようになりました。

物を大切に扱うことで、自分自身の心にも少し余裕ができたような気がします。

 

高級感ある金色のジップ

ホワイトハウスコックス

ジップと取手が金色で、取手のデザインもシンプルですがお洒落です。

レザーの雰囲気によくマッチしていると思います。

取り立てて意識に上がることは少ないかもしれませんが、このような細かい部分のクオリティーも、財布全体で見たときの印象に影響を与えていることも多いので重要です。

 

ジャストなお札入れスペース

ホワイトハウスコックス

僕はこの長財布を買うときに、1万円札がちゃんと窮屈にならずに入るのかと不安で、商品サイズを調べてみても、若干小さそうな気がしていました。

実際買ってみると、やはり1万円札を入れると少し窮屈でした。その時は失敗したかもと思っていましたが、使って慣れていくにつれて、特に気にならなくなりました

ジャストだとお札の出し入れがしづらいというデメリットはありますが、逆にジャストにすることで必要最小限のサイズになるため、長財布にしてはコンパクトです。

 

小銭がやや取り出しづらい

ホワイトハウスコックス

小銭入れのスペースにまちが無いため広げにくく、小銭を取り出すのに少し苦労します

また、どの小銭が何枚あるのかもぱっと見分かりづらいため、以前の財布を使っていたときと比べて、会計時に何秒か時間がかかるようになりました。

時間がかかると、会計待ちで後ろに並んでいる人やレジ打ち店員に対して気まずい感じになるため、小銭を上手く減らせる払い方を諦める時もあります。

 


ホワイトハウスコックス 長財布 S9697L Whitehousecox ブライドルレザー 正規販売店

 

以上です。

長所、短所それぞれありましたが、ホワイトハウスコックスは所有欲を満たしてくれ、それが自分の中では大きく、満足して使っています。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

【メンズ美容院】昭和風な「理容ヒビヤ」がまるで異世界【東京ミッドタウン日比谷】

理容ヒビヤ

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

 

いつも通っているメンズ美容院や理容店に満足していない訳ではないけれども、他にもっといい店があるのではないかと思っている人はいませんか。

気分転換に違う美容院にも行ってみたい、新鮮な体験をしたいと思っている人はいないでしょうか。

 

僕もそのように思っていました。

そこで、東京に遊びに行ったついでに、東京ミッドタウン日比谷という最先端の複合施設にある、「理容ヒビヤ」という床屋で散髪をしてもらってきました。

 

今回は、そんな昭和風で珍しい「理容ヒビヤ」を紹介していきます。

 

東京ミッドタウン日比谷に突如現れる昭和空間「理容ヒビヤ」

理容ヒビヤ

理容ヒビヤは、ショップ、レストラン、映画館、オフィスが入った最先端の複合施設である東京ミッドタウン日比谷の3階にあります。

いかにも都会的で、流行の最先端を行くようなお洒落なショップが並ぶ中に、突如昭和風な店が現れます。

最先端×昭和という組み合わせが新鮮で、立ち止まる人も多く、外から写真を撮っている人もいました。

東京のGINZA SIX、新丸の内ビル、大阪のグランフロント等、とにかく今風な雰囲気が人気を呼んでいる商業施設ですが、この昭和テイストを上手く融合した東京ミッドタウン日比谷と理容ヒビヤこそ、それらの商業施設よりもさらに先を行く、新時代の最先端だと感じました。

使用するドライヤー、散髪時に座るイス等、当時のものを使っていて、雰囲気がとてもあります。

また、当時のドライヤー、カミソリ等も店内に展示&販売していました。

理容ヒビヤ

 

新鮮なスタンディングシャンプー

理容ヒビヤ

美容院やメンズ美容院風のバーバーの場合、顔を上に向けて頭をシャンプー台の上に乗せてシャンプーをしてもらうのが普通だと思います。

しかし、理容ヒビヤではスタンディングシャンプーを行います。

髪を切ってもらうのと同じ姿勢のまま、頭に薄めたシャンプーをかけられ、そのままワシャワシャと頭を洗われます。

シャンプーが顔に垂れてこないのか心配になりましたが、シャンプーの粘度が丁度よく調整されているのか、顔に垂れることもなく、泡立ちもしっかりとしていました。

頭をゴシゴシと洗われている感覚で、しっかりと汚れを落としている感じが心地よく、すっきりしました。これは美容院のシャンプーでは味わえない気持ちよさだと思います。

 

理容師らしい堅実なカット

理容ヒビヤ

美容師はセンス重視、理容師は正確さ重視というイメージはありましたが、本当にその通りだと思いました。

カット前やカット中にお話する中で、ファッション的にどう見えるかという観点よりも、切り揃える、きれいに切るということを重視した発言が多かったです。

今までは、美容院やメンズ美容院風のバーバーに行くことがほとんどだったため、その文化の違いが面白く感じられました。どちらが良い悪いではなく、単純に文化が違うという感じがしました。

僕の好みで言うと、美容院の方が若干好きかなという感じです。

理由は、美容師のカットは大雑把な部分もあると感じるのですが、細かい仕上げの丁寧さまでぱっと見で気づく人は少ないですし、ファッションに馴染む雰囲気に仕上げて貰う方がいいからです。

理容ヒビヤのカットは、センスはそこまで高いとは感じませんでしたが、丁寧さはありました。カットの総合点では、いつも通っているところの方が良いと感じましたが、決して悪くはないです。

この昭和な雰囲気を味わえるなら、通うのもありだと思います。

 

顔そりも勿論あり

顔そり無しのメニューもありましたが、僕は顔そりもやって貰いました。

さすが理容店だけあって顔の隅々まで剃ってもらえ、とても気持ちの良い顔そりでした。

美容院では普通顔そりは無いので、理容店のアドバンテージの1つです。

 

料金

調髪4,500円〜

僕は顔そりもプラスして、合計6,000円くらいだった気がします。

 

 

以上です。

新鮮な体験をしたい人は、東京に行ったついでに行ってみると、楽しい時間を過ごせて良いと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

シングルスピード自転車とロードバイクのメリット&デメリット

こんにちは、ファッションブロガーのRyodaiです。

 

街で颯爽と駆け抜けていく自転車乗りを見て、何かお洒落な自転車が欲しいなと思ったりしませんか?

僕は服に合う自転車が欲しいと思ったのがきっかけで、スポーツ自転車を買いました。

 

ママチャリじゃない自転車が欲しいけど、どのスポーツ自転車にどんなメリット&デメリットがあるのかよく分からない…

という人に向けて、街乗りのお洒落自転車の代表格である、「シングルスピード」と「ロードバイク」について、ロードバイクに対するシングルスピードのメリット&デメリットという形で説明していきます。

 

「シングルスピード」と「ロードバイク」の違いは?

シングルスピードは、変速がついていない自転車のことです。

一方でロードバイクには変速機が付いており、ロードレースで競技用として使用されます。

シングルスピードのメリット

シングルスピードは故障が少ない

シングルスピードにはそもそも変速部品がついていないため、変速部品周りの不具合が起こりません。

一方でロードバイクには変速部品が付いており、変速部品は非常にデリケートです。

転倒やどこかにぶつけるなどで衝撃が加わってしまうと壊れやすいのはもちろんのこと、チェーンのポジションを機械的に動かして、違うギアに噛み合わせることによって変速するため、使用し続けているとどうしても狂いが生じてきます。

ここで、よくある勘違いとして、シングルスピードは全体的に故障しにくいと思い込むことが挙げられます。

確かに変速部品の観点での故障はありませんが、タイヤのパンク、スポークの曲がり、チェーンの劣化、ブレーキの不調等、その他の故障はロードバイクと同様に起こります

しかし、ロードバイクの故障というと変速周りが主であるため、シングルスピードはロードバイクに比べて故障しにくいと言ってよいでしょう。

変速周りの故障や不具合は、初心者が見てもよく分からないことが多く、かつデリケートで発生頻度も高めなため、スポーツ初心者が街乗り用途で使うならば、シングルスピードの方が気楽かと思います。

少々乱暴に扱っても、そう簡単には不調を起こしません。

また、通勤で使う場合も、通勤中に故障して会社に遅刻するなどがあってはならないため、シングルスピードの方が安心だと言えるでしょう。 

シングルスピードはシンプルでスタイリッシュな外観

変速部品がないため、見た目がとてもすっきりしています。

極限まで無駄を削ぎ落とした、自転車本来の形という印象を受けます。

 

このシンプルさに目を付けた若者が、2008年前後にシングルスピードを街で乗り回し、「ピストブーム」を巻き起こしました。

このピストブームで使われた自転車は、シングルスピードのくくりの中の、「ピストバイク」と呼ばれるものです。

ピストバイクは、変速無しに加えて、ペダル(正確にはクランク)の動きと後輪の動きが完全に連動しています。

普通の自転車であれば、坂を下っているときは、ペダルは動かさずに固定していると思いますが、ピストの場合は後輪とペダルが連動しているので、ペダルが勝手に回ります。

また、ペダルを逆回転させれば、逆方向に進みます。

この性質があるため、ブレーキが取り付けられていませんでした。

つまり、ペダルの動きをロックすることで後輪の動きもロックし、自転車を減速させるという使い方をしていました。

これによってブレーキまでも省くことが出来たため、ピストバイクはシングルスピードよりも更にシンブルな外観になっています。

ちなみに、今では公道を走る際のブレーキ取り付けはマストとなっています。

 

このように、シンプルな外観がスタイリッシュで、ファッションに馴染みやすいです。

 

定番で人気のシングルスピードに、Fujiというメーカーのfeatherがあります。

フレームはクロモリという重いが強度がある材質のため、チューブを細くでき、デザインもシンプルなため、街乗り自転車としてのスタイリッシュさが存分に発揮されています。

ストリート感もあり、分かりやすいカッコ良さがあります。


【2020年モデル】FUJI(フジ) FEATHER(フェザー)Matte Green(マット グリーン)【プロの整備士による整備組付済】シングルバイク

シングルスピードは部品点数が少なく、安くて軽い

シングルスピードには変速部品が付いていないため、その分完成車としての価格が安くなる傾向があります。

目安としては、変速部品以外が同等スペックのロードバイクに比べて、おおよそ2割程度安くなるイメージです。

ちなみに、ロードバイクは競技用自転車のため、ハイスペックなフレームや部品が多く、全体的な価格帯はロードバイクの方がだいぶ上です。

そのため、シングルスピードとロードバイクのそれぞれの選びやすい(種類が多い)価格帯が異なります。

シングルスピードであれば8万前後、ロードバイクであれば15万前後がおおよそのボリュームゾーンです。

部品点数が少ない分、重量も軽くなります。

軽さは巡航速度(長時間キープするスピード)にはさほど影響しませんが、漕ぎ出しの楽さに影響してきます。

自転車との一体感があるシングルスピード

ロードバイクは変速出来るようにするために、チェーンが長く、遊びも多めにとってあります。

しかし、シングルスピードはチェーンが短く遊びも少ないです。

そのため、ペダルを回すとそれによって自転車が進んでいく一体感を味わうことができます

自転車が自分の体の一部になったような感覚になり、乗る事自体を純粋に楽しむことができます。

一体感があるため、自分の相棒と思える気持ちも、シングルスピードの方が強くなる傾向がある気がします。 

変速を考える煩わしさから解放される

ロードバイクに乗っている人でも意外と気づいていないことかもしれませんが、今ギアがどこに入っていて、重い方と軽い方にそれぞれあと何枚あるということを考えてしまい、それが無意識のうちに軽いストレスになります。

シングルスピードは変速がないので、余計なことは考えずに漕ぐことだけに集中できる楽さがあります。 

カスタムで個性を出しやすいシングルスピード

ロードバイクは競技用の自転車のため、見た目で遊ぶような部品が少なく、基本的にどのメーカーも黒中心のスポーティーな部品が多いです。

一方でシングルスピードは街乗りで使われる自転車のため、カスタムパーツの見た目のバリエーションが豊富で、カラフルなもの、クラシカルなもの、シックなもの、スポーティーなもの等、色々あります。

ファッションの雰囲気に合わせてカスタムし、個性あふれるお洒落な自転車にしやすいです。

シングルスピードのデメリット

シングルスピードは長距離に向かない

ロードバイクの乗り方のコツとして、ケイデンス(1分間のペダル回転数)を一定にすることで、効率良い動きにし、脚の負担を軽減するというのがあります。

つまり、スピードが遅いときにはギアを軽くし、速くなってきたらギアを重くするということです。

しかし、シングルスピードはギアが1つなので、どうしてもスピードに乗るまではケイデンスは低めになってしまい、また疲労度によってケイデンスが一定になるようにギア変更をすることができません

そのため、効率の良いペダリングが難しく疲労がたまりやすいため、長距離には向きません

その人の体力にもよりますが、目安としては、20km以上であれば疲労度の差を体感できると思います。

シングルスピードは漕ぎ出しが重い

街乗りで使うとなると、信号でのストップ&ゴーが頻繁にあります。

シングルスピードは漕ぎ出しが重いため、発進の度にすぐにスピードに乗りにくい不快感を味わうことになります。

一方でロードバイクを使う場合は、信号で停止する前に、軽いギアに落としておきます。信号が青になったら軽いギアから漕ぎ始め、スピードが乗っていくに従ってなめらかに変速していきます。

また、障害物や人の近くを通るときも、直前にギアを軽くして、通過後にまたなめらかに重くしていけます。

信号や障害物があっても、ケイデンスを一定に保つことが出来るのです。

このように、シングルスピードはロードバイクに比べてスピードに乗るまでが辛いです。

シングルスピードには舗装路最速の称号がない

人力での舗装路最速の乗り物はロードバイクです。

ロードバイクは最速にするために形状、部品、材質を最適化した結果、今のあの見た目になっています。

そこには機能美があり、ロマンがあります。

街乗りであってもオーバースペックであっても、とことん機能的なものを使うという贅沢さは、シングルスピードには無い部分です。

あえて街乗りで本気めなロードバイクを使ってしまうというのも、逆にカッコよくてファッションとしてありなのではないかと思ったりします。

 


FUJI フジ 2019 NAOMI ナオミ ストームグレー

 

以上です。

 

シングルスピード、ロードバイクそれぞれのメリット&デメリットを挙げましたが、どちらを選んでも、素晴らしい自転車であることは間違いありません。

色々と意見は参考にした上で、自分が気に入った自転車を選び、楽しく自転車に乗れることが一番だと思っています。

良い自転車ライフを過ごしていきましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。